2009.01.01 Thursday
はい芽米にする
自然食の第一歩をごはんから考える。
はい芽米をご存じですか?
はい芽を残すように搗いたものです。
7分搗き、5分搗き米などもあります。
玄米は自然食レストランなどで食べる機会はわりとあると思うのですが、はい芽米は少ないのではないでしょうか?
玄米は完全食と思えるくらいすばらしいものですが、いきなりはきびしいですよね。白いご飯大好きなひとには。
慣れれば十分おいしいのですが、わたしは白米も好きなのでいろいろたべますが、はい芽米がいちばんおいしいと思っています。
一般的には、おいしさも栄養価も白米と玄米の中間と思います。
白米はいろいろな栄養をとってしまった、炭水化物がほとんどになったもの、つまり、エネルギー主体になったものです。
エネルギーは生きるためにまず、必要なのもですが、ごはんを食べて、エネルギーと栄養と両方とれた方がいいですよね?
だから、主食は玄米が一番、それが無理ならはい芽米がいいと思います。
はい芽米は白米のように売られている種類が少ないのが難点ですが。
初めて食べるときはできれば無農薬などを取り寄せて食べて味を知るのがいいのですが。
スーパーやお米屋さんでは1種類しかありませんので2キロだけ買って試食して見ましょう。おいしくなかったら別のお店で違うのを買ってみましょう。
なるべくおいしいのを見つけましょう。
ごはんをはい芽米にすることで今までよりも一歩良い食事になりました。
これで一歩進歩です。
よろしかったらクリックをお願いしま〜す。
↓

はい芽米をご存じですか?
はい芽を残すように搗いたものです。
7分搗き、5分搗き米などもあります。
玄米は自然食レストランなどで食べる機会はわりとあると思うのですが、はい芽米は少ないのではないでしょうか?
玄米は完全食と思えるくらいすばらしいものですが、いきなりはきびしいですよね。白いご飯大好きなひとには。
慣れれば十分おいしいのですが、わたしは白米も好きなのでいろいろたべますが、はい芽米がいちばんおいしいと思っています。
一般的には、おいしさも栄養価も白米と玄米の中間と思います。
白米はいろいろな栄養をとってしまった、炭水化物がほとんどになったもの、つまり、エネルギー主体になったものです。
エネルギーは生きるためにまず、必要なのもですが、ごはんを食べて、エネルギーと栄養と両方とれた方がいいですよね?
だから、主食は玄米が一番、それが無理ならはい芽米がいいと思います。
はい芽米は白米のように売られている種類が少ないのが難点ですが。
初めて食べるときはできれば無農薬などを取り寄せて食べて味を知るのがいいのですが。
スーパーやお米屋さんでは1種類しかありませんので2キロだけ買って試食して見ましょう。おいしくなかったら別のお店で違うのを買ってみましょう。
なるべくおいしいのを見つけましょう。
ごはんをはい芽米にすることで今までよりも一歩良い食事になりました。
これで一歩進歩です。
よろしかったらクリックをお願いしま〜す。
↓
